2015/08/25
バスツアーで布哇島を一周した。
IMG_6471
IMG_6385
ストームの中出発。

IMG_6389
フアラライ山(Mt.Hualālai)から出たアア溶岩(ʻAʻā lava)でできたコハラコースト(Kohala Coast)

IMG_6390

IMG_6392
本日の行程

IMG_6402
ハマクア(Hāmākua)地域に入ると西海岸の火山岩地帯から植物豊かな地域に変わり牧場や農園が見られるようになる。

IMG_6400
売店ではお~いお茶が売っていた。

DSC_0003
ヒロ(Hilo)の街近郊にある虹の滝(Rainbow Falls)

DSC_0004
DSC_0005
DSC_0008
DSC_0010

IMG_6411
布哇島最大の都市、Hiloにあるお菓子工場Big Island Candiesを見学。

IMG_6410

IMG_6414
次はサーストン溶岩トンネル(Thurston Lava Tube)にやってきた。
森のなかにある。

IMG_6415
IMG_6416
IMG_6417
IMG_6424
布哇語ではNāhukuと云うようだ。

IMG_6426
IMG_6418
IMG_6419

IMG_6431
ハワイ火山国立公園。あちこちで噴煙が出ている。

IMG_6432
IMG_6433
この辺りはWahinekapuと云うらしい。

IMG_6440
IMG_6439

DSC_0011
トーマス A ジャガー博物館

DSC_0012
キラウエア火山(Mt. Kīlauea)の噴火口(Halemaʻumaʻu Crater)。

DSC_0013
DSC_0014
DSC_0015

DSC_0017
そして布哇諸島最高峰のマウナケア山(Mt. Mauna Kea)へ。標高は4205mで富士山より高い。
ここは途中にあるOnizuka Information Station(1986年チャレンジャー号爆発事故で殉職したハワイ出身の日系宇宙飛行士エリソン・オニヅカに由来)。

IMG_6451
IMG_6453
この時既に標高は2800m。

IMG_6459

DSC_0018
この付近は世界で2箇所しか分布しないらしい銀剣草が生えている。

DSC_0019
DSC_0021
DSC_0022
DSC_0023
DSC_0024

DSC_0026
いよいよマウナケアの山上へ。この天文台はUKIRTといい、4205mの地点に位置する。今までの人生で最も標高の高い場所になった。

DSC_0042

DSC_0027
向かいに見えるのがマウナケアの山頂。

DSC_0050
DSC_0028

DSC_0030
マウナケア天文台群。
右の丘にあるのがすばる天文台。

DSC_0034
DSC_0035
DSC_0039
DSC_0040

DSC_0048
マウナケア山上から見る夕日。晴れていれば絶景だったらしい。本当に残念。
天文台がこんなに立地するくらいなのでこのように星1つ見えない天候になるのは稀らしい。

IMG_6471
DSC_0059
DSC_0062